前回の唐辛子は、ようやく芽が出てきました。
ちっとも芽が出ないなぁ~と思っていたけど、やっぱり寒かったみたい^^;
>>前回の様子今日も新たに、2つの植木鉢を用意しました。

左側はオクラ。
右側ですが……唐辛子にアボカドっと野菜ばかりなので、花でも愛でてみようかと。
ジャガイモですが^^;
小さなプランターなので、もちろんジャガイモの収穫なんて不可能ですが、花がカワイイので植えてみました^^;
以下、作り方です。
テラコッタは吸水性があるので、アクリル絵の具に混ぜる水の分量を気にすることなく、ムラのない絵がかけて簡単です^^
【オクラ】
1)五角形と星型の間のような形を描き、淡い緑で塗ります。
五角形を描いておいて、はみ出しながら塗る程度の気分でOKです。
2)しずく形を5つ、緑で塗ります。
同じ色で五角形の枠をとります。
3)しずくの中に、クリーム色のハートを描きます。
※種はハート型ではありませんが、なんとなく^^
完成!
色のコツは、緑にちょこっと赤を混ぜることです。
絵の具は通常、発色の良い原色です。
ですが自然界の緑は、絵の具ほど鮮やかではありません。
反対色の赤を少し足すことで、色を自然に鈍らすことができます。
↓アクリル絵の具の使い方は水彩絵の具と同じで、乾くと耐水性になります(筆はすぐに水につけよう!)。
特にガッシュはムラができにくくなっているので、イラストを描くのに最適です^^
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします(^^)


スポンサーサイト
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします(^^)
Comment
あなたはかんたんな日本語をかくことができます :)
ジャガイモの花が好きです!
¡Adios!